またしても、休日を利用して
魚に会いに行きました。
港に向かう途中、本庄から朝焼けの中に大山が浮かび上がって綺麗です。
立派な魚に会えるといいな・・・
今回お世話になった船はどてら流しのスピネギスタイル。
スピネギ・・・ ネギで魚を釣るわけではありませんよ!
スピニングリールで根魚を誘って釣っていく釣りかたです。
適した釣り竿を持っていないので、レンタルさせていただきました。
そして、仕掛けをレンタルした竿に変えて、一投目。
まさかの
まさかの!
アオハタ 3匹がけ!!!
しかも、一投目!
1個のルアーに3匹の魚が食いついています!!!
3匹は初めて(2匹は結構あります)
どんだけ腹ペコ〜〜〜〜?? 笑
1番大きいサイズはなんとかキープサイズ。残りはリリース。
大きくなって帰ってきてね〜〜〜
この日は、急な気温上昇で厚着が裏目に・・・涙
下着姿で、失礼します 笑い
このあとも、決して大漁とはいえないペースでポツポツと魚が釣れて、
1m位のサワラも釣れたり、「アカヤガラ」が何本も釣れました。
アカヤガラって、南方の魚ですが、温暖化に伴って昨年秋から島根半島沖でも釣れるようになったそうです。
見た目に似合わず、結構美味しかったです!
こんなことも。 豆アジダブル。
わざわざ、船で沖合に出て豆アジ釣るとは・・・
今年、あと何回釣りに行けるでしょうか?
お天気次第、運次第。
コロナウイルスで街中には出られないので、海で発散します!
Commenti